名寄ピヤシリジャンプ台情報

本日から全日本ジャンプジュニアチーム合宿が名寄で始まりました。
当然シーズンに入って最初の合宿となり同時に雪上トレーニングの始まりとなります。

今日は、選手・コーチが名寄に集まり、午後は早速ジャンプトレーニングと行きたいところだったのですが、流石の名寄もまだ雪は少なく自然の雪&スノーガンの雪を混ぜて、ジャンプ台整備から始動開始!!!
今日の整備の出来具合は、アプローチの雪の入りが7割程度、ランディングバーンはスノーガンの雪が一通りのっているだけでまだ圧雪車が走れる程ではないです。

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

第25回全道ノルディックスキー競技大会

今日の下川町、朝のうちは寒くて道路の水溜りも凍っていましたが
お昼を過ぎてから雨が降り始め雪が降りそうもない雰囲気です。

ところで標記大会!
今年も12月28日(月)に開催することになりました。
ちょっと遅いですが「大会要項」のリンク先を貼りますので
全国各地からの大会参加をお待ちしています。

大会要項 http://www2.town.shimokawa.hokkaido.jp/ski/ski.pdf

宜しくお願いいたします。

ちなみに先日、旭岳合宿でスキー手入れをしていた選手は
全日本コンバインドチーム部長 成田収平さんの息子で
下川商業高校3年生の成田祐介選手の弟でした!!
皆さん応援宜しくお願いします。

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

走ってます!

091124_0929~0001.jpg

しゅんやぁ〜
頑張ってぇー

Posted in お知らせ by mobile伊藤克彦. No Comments

合宿最終日!

091124_0851~0001.jpg

今日で旭岳合宿も最終日となり、選手達の疲れも大きく残る中、最後のトレーニングが始まりました。

最後のトレーニングは3時間走!写真を見るとやる気満々!?の顔が分かると思います!

Posted in お知らせ by mobile伊藤克彦. No Comments

積雪15cm

091120_0652~0001.jpg

今日の旭岳は、昨日からシンシン降り続いた雪が約15cm!
この雪でまたコースの条件が良くなりそうです!

Posted in お知らせ by mobile伊藤克彦. No Comments

シーズンかいしぃ〜

091119_2046~0001.jpg

おっ!
写真の一番前はだぁ〜れだ?
11月2日、下川ジャンプ少年団に新しいタレントが入団しました。
写真は新しいタレントが、ワックスのやり方を駿也先輩におそわっているところですが…
下川ファンの皆さんが聞くと、「えぇ〜っ」って感じです!答えは、そのうち…

さぁ〜

いよいよシーズンが始まりました!
今日から北海道スキー連盟のコンバインド合宿が旭岳で始まりました。

トレーニングを行うには十分な雪もありとても良い合宿になりそうです。
合宿は、24日まで!

Posted in お知らせ by mobile伊藤克彦. 1 Comment

今日の下川は

091111_0823~0001.jpg

真っ白です!

さほど寒くはないですが、11月2日以来のまとまった雪となりました!

Posted in お知らせ by mobile伊藤克彦. No Comments

朝日より

091025_1156~0001.jpg

今日は、北海道でのサマージャンプトレーニング最終日!

最高に良い天気で、選手達も気持ち良さそうに飛べて調子も上々です。
今週水曜日にみんなで鹿角へ向かい、サマージャンプ最後の試合に参加して来ます。

Posted in お知らせ by mobile伊藤克彦. No Comments

真っ白!

091025_0828~0001.jpg

日に日に寒くなる下川ですが、今日は辺りが真っ白になる程霜が降りました。

Posted in お知らせ by mobile伊藤克彦. No Comments

風洞実験大成功!

cimg9291
北大到着!
風洞実験開始!
1番手は、高校2年生馬淵選手!
開始前に安全確保の為のロープを体に付けて準備完了!

cimg9304
風洞に入っているのは高校2年生の内藤選手です!
風洞の外には一緒に行った子供達も見学!!

今日は、北大の山保先生と北翔大学の山本先生にお世話になり
大変貴重な体験をさせていただきました。
一緒に行った私たちもまた勉強になり
今日は本当に来て良かったです!
今日の体験を今シーズンに生かして
選手達に活躍してもらいます!!!

山保先生、山本先生本当にありがとうございました。

Posted in お知らせ by k.ito. 4 Comments