4月 10
16
全日本スキー連盟コンバインドチームのコーチ会議で
昨日から東京に来ていますがとにかく寒いです。
昨日は吹雪の下川から東京に来たのであまり感じられなかった寒さですが
今日の朝ホテルから外に出ると実に寒い
夜8時半頃下川に帰って来ましたが
東京の方が寒く感じられました。
会議が行われた「味の素ナショナルトレーニングセンター」
玄関を入ると、北京オリンピックとバンクーバーオリンピックのメダリストの写真が飾ってありました。
4月 10
15
今日の下川も寒い
一度片付けた冬物を出して外へでましたが気温は0度…思ったより寒くなかった!
今日はこれから東京へ行って全日本コンバインドチームのコーチ会議に出席してきます。
4月 10
14
今日は朝起きると真冬に逆戻り
凄い雪と凄い風で家の車庫は吹き飛ばされそうです・・・・夜になった今でも続いています。
今日のトレーニングは下川チームほぼフルメンバー
記念に一枚
みんな将来が楽しみな選手達!!
これからがとっても楽しみです!!!
4月 10
13
さぁートレーニング開始です!
今日はスポーツセンターに集合して
小学生から高校生までそろってトレーニングスタート
初日の今日は
トレーニングを始めるにあたって本当に基本的な事から・・・・
集合時間&ウォーニングアップ&体操(号令のかけ方)&体幹トレーニング
ということで本当に思いきって基本中の基本からやってみました
この辺に不安材料があると前に進みませんので!
さぁー選手の皆さーん頑張って下さい!!
4月 10
13
下川町からスキージャンプの少年団と指導者が町外へ出かけて行って
出前ジャンプ体験教室をやろう!!!!!!
早速反応ありました!
留萌の工藤さんより
ちなみに留萌でジャンプを飛んでみたい子供と雪があれば
今月中にでも行って体験教室やりたいくらいです!!
工藤さんへ
この話どんどん進めましょう
「必ず実現させます!」
コメントありがとうございました。
4月 10
12
この間大勢でシーズンお疲れ様会(焼き肉大会)を行いシーズンも一段落しましたが
いよいよ明日から来シーズンに向けてトレーニングが始まります!!
今日は高校スキー部顧問の竹原先生が公民館に来てくれて
竹原先生・竹本さん・伊藤克彦の3名でこれからの事を考えながらミーティング
トレーニングの役割分担等話し合い約1時間・・・・良い話し合いだった!
正直、シーズンが終わって一番最初にやらなければならないこの話し合いだったが
なかなか実行することができず・・・・・
竹原先生から声をかけてもらって
ぱっと集まり話し合いができて良かったと思っている
竹原先生ありがとう!!
まずは、来シーズンに向けて目標設定
そしてトレーニング初期の体力測定
・・・・・・順番に済ませていきましょう!!
そういえば今日
手塩の知り合いから電話があり
小学生の子供がジャンプやりたいと言うんだけど
下川までは遠いいし・・・・と言う話だったのですが
ちょっと来シーズンは下川から町外に「出前スキージャンプ体験!」を
やってみようかと言う話になりました。
下川からジャンプ少年団ごと町外へ行って
現地のスキー場に簡単なジャンプ台を作り
下川の子供達と現地の子供達が交流しながら
ジャンプを体験してもらう「出前スキージャンプ体験!」
もしこの企画をやってみたいという市町村があれば
どしどし下川町教育委員会に連絡ください。
4月 10
9
4月 10
9
下川のスキー場にはまだまだ雪がたくさんあって夜になると氷点下になるほどまだ寒いですが
一昨日、ジャンプ少年団&商業高校スキー部の関係者を集めて
焼き肉大会を行いました。
昨年この会にはいなかった新人選手4名(小学生2名・高校1年生2名)と家族を加え総勢57名
少年団&高校の選手・中学校の先生・高校の先生・ジャンプ少年団OB(伊藤謙司郎選手)
選手の家族・会場(車庫)の持ち主・・・・その他関係者!!
過去最高の人数が集まり大盛り上がりでした。
毎年この会をやると沢山の人に支えられてシーズンを過ごしているなーと実感し
合わせてどの人がいなくても1年間無事に過ごすことができなかったと思います。
今回これなかった方もいますが本当に良い集まりでした。
ただ一つ残念だったのは会場は煙が凄くて写真を一枚も撮れませんでした・・・
それでは、新年度がすでに始まっていますが
下川チーム一丸となって頑張っていきたいと思います。
ぶんぺいさんへ
お久しぶりです。
元気ですか?コメントありがとうございます。
年度末石川県から来ていたR少年は本当に頑張っていましたよ!
石川県出身のジャンパーがまた一人増えて嬉しいです!!
機会があったらR少年応援してあげてください!!
3月 10
31
今日の下川は雨です
昨日まで真冬のような気候だったのに…
私の顔は雪焼けで真っ黒
風呂に入るとき、素っ裸になると
ちょっと太いマッチ棒みたいです(笑)
3月 10
30
下川には中国にある万里長城のミニチュアがあるのをご存知ですか?
全長約1.4kmでその万里長城を使ってランニング大会が年に一回開催されます。
当日は万里長城祭も同時に開催され焼肉や長城クライミング等も開催される予定です!
皆さんの参加申込お待ちしています。
大会要項は次のとおりです!
第22回 しもかわ万里長城クロスカントリー大会要項
1 主 催 下川町教育委員会
2 期 日 平成22年5月16日(日)
3 会 場 北海道上川郡下川町西町 桜ヶ丘公園 万里長城
4 競技種目 ・小学1.2年生男子の部、女子の部 1.4km
・小学3.4年生男子の部、女子の部 1.4km
・小学5.6年生男子の部、女子の部 2.2km
・中学男子の部 4.4km
・中学女子の部 2.2km
・高校男子の部 4.4km
・高校女子の部 2.2km
・一般男子Aの部(40歳未満) 4.4km
・一般男子Bの部(40歳~54歳) 2.2km
・一般男子Cの部(55歳以上) 2.2km
・一般女子の部 2.2km
・タイム申告制親子ペアの部 1.4km
5 競技予定時刻
時 刻 日 程 内 容
8:30~9:30 選手、役員受付
9:30~ 開会式
10:00 ・タイム申告制親子ペアスタート
10:10 ・小学1.2年生男子、女子の部スタート
10:20 ・小学3.4年生男子、女子の部スタート
10:40 ・小学5.6年生男子、女子の部スタート・中学、高校女子の部スタート
11:00 ・一般男子B、Cの部スタート・一般女子の部スタート
11:20 ・中学、高校男子の部スタート・一般男子Aの部スタート
6 表 彰 各組6位まで表彰します。
7 申込方法 参加申込書に参加料を添えて、大会事務局まで送付して下さい。
8 申 込 先 〒098-1206 北海道上川郡下川町幸町 下川町公民館内
第22回しもかわ万里長城クロスカントリー大会事務局宛
Tel 01655-4-2511(内線516)
9 参 加 料 小、中学生 600円 ・ 高校、一般、親子ペア1,000円
10 申込締切 平成22年5月7日(金)必着
11 そ の 他 (1)当日の事故について主催者は一切の責任を負いかねますので、参加者
各自の責任において参加し、各自傷害保険等に加入して下さい。
(2)天候不良による大会中止の決定は午前6時をもって行います。
当日連絡先 桜ヶ丘アリーナ Tel 01655-4-3777
12 お知らせ (1)同会場にて「万里長城祭」が開催されますのでお楽しみ下さい。
(2)万里長城公園内には、パークゴルフ場もあり楽しめます。