植樹祭

CIMG0853CIMG0850毎年行われる植樹祭ですが、今年はこんな感じです。
最高の天候、山菜ウドやタラの芽を横目に山に向かって20分・・・・
林業関係者、商業高校生等、沢山の方々が参加!
CIMG0856 CIMG0860 CIMG0852

 

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

ピヤシリ登山

 

CIMG0757 CIMG0767 CIMG0705 CIMG0706 CIMG0713 CIMG0718 CIMG0726 CIMG0728 CIMG0748 CIMG0749 CIMG0754

今回は、天候が悪く頂上まで行けませんでした。
雪の表面も柔らかくて楽しみにしていたミニスキー滑走も出来なかったぁ~

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

町内で残雪練習

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0519 CIMG0602 CIMG0627 CIMG0673 CIMG0561

 

入団ホヤホヤの津志田詩ちゃん!

春休みが終わってからも、北斜面にあるスキー場には雪が沢山で、残雪練習には最高の環境です。

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

余市、小樽ジュニアジャンプ大会3連戦

CIMG0012

このソフトクリーム美味しかったでーす!

CIMG0025

飛び終わって、ホット一息!鴨田君

CIMG0033

無線でジャンプの確認!竹本さーんどうでしたか?  By かな

CIMG0045

船木選手が会場で皆さんに焼き餃子の提供!
最高に美味しかった! ニッコニコの芙美と彩佳!後ろでは船木選手がイェーイ!

CIMG0077

中学2年生の部、準優勝安澤翔一選手 見てくださいこのビックスマイル!最高の笑顔!


CIMG0097

船木選手が主催のウィンタースポーツ育成事業抽選会で大当たり!
船木選手いつも有難うございます。  余市会場からでした!!

CIMG0130

会場は、小樽に移り・・・ともき君見事優勝!

CIMG0143

中学生の部、札幌の岩佐選手優勝!準優勝伊藤将充、3位尾形選手、4位佐藤慧一選手

CIMG0145

ボク、ハッチ!

CIMG0147

The Team Shimokawa

CIMG0230

雛のスパージャンプ!

CIMG0474

下川ジャンプ少年団 2012-2013

CIMG0484

やったぜ―!五十嵐選手、下川にスキー留学生てから初入賞!チョット緊張気味かな・・・・

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

下川ジュニアジャンプ大会

小学1.2年生の部 表彰式

CIMG9959

小学3.4年生表彰式 やったー雛初優勝! ともき第3位ちょっと悔しそう・・・

CIMG9961

小学5.6年生表彰式 第3位工藤選手!

CIMG9964

中学生表彰式 準優勝伊藤将充 第3位佐藤慧一

CIMG9966

 今シーズン、下川最後の大会終了。
関係者の皆さん大変ありがとうございました。
選手も保護者も関係者も皆さんがいたから無事終わらすことのできた大会でした。
皆さんに感謝です。
最後に少年団、商業高校スキー部、保護者でハイチーズ!!

CIMG9980

 

 

 

 

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

卒業

CIMG9861

 

下川商業高校3年生7名が卒業を迎えました。
卒業生はほとんどの選手が希望通りの進路へ進みました。
これまで通り、この後も目標に向かって頑張ってください!

今日は、群馬県草津温泉からスキー留学生ていた白鳥新選手が最後の挨拶に来てくれました。

「卒業おめでとう!」

 

 

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

全日本選手権スペシャルジャンプ競技 長野県白馬村

久しぶりの白馬村です。

今日は最高の天気で空もきれいですよー

CIMG9798

ところで、今回の試合は、アプローチ部分は雪を取り除いてサマージャンプで使うレールで試合を行うことになりました。(気温が暖かくアプローチの氷が融けてしまうため。)
当初、スキーは冬と同じ状態の方が良いと考えトレーニングを開始しましたが、アプローチで夏使用のスキーとのスピードの差が大きく、さらに心配していた雪の上でのつまりも無いため急遽スキーを夏使用に作り変えました。
アプローチは手作業で散水! 目時さん有難うございました。


試合は、朝7時開始!役員さんは4時過ぎから準備をしているようです。
私たちが朝6時にジャンプ台に行くとすでに整備が進んでしました。

選手キャビンそばでのウォーミングアップの様子。

ジャンプ台下に選手キャビンが有り、ここで準備をすすめてスタート位置へ上がります。



ラージヒル表彰式、優勝渡辺選手!準優勝伊藤謙司郎選手!4位には岡部孝信選手ぅ~

色々とポーズを取ってくれる伊藤選手に対して、一切動かないこのゆるキャラ、動かないのがキャラなのか???

ノーマルヒル表彰式。優勝作山選手、準優勝山田選手、3位伊藤謙司郎選手・・・なかなか勝てないなー
5位 馬淵兄さん!

女子ノーマルヒル 女子組 優勝竹田選手、準優勝高梨選手、3位茂野選手

高校3年生4人集!

ということで、これから仙台に向けて移動開始ぃ~

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

宮様大会 札幌市 宮の森

高校選抜大会に引き続き宮様大会(札幌市)へ移動してきました。

大倉山の選手控え室の中です!


コンバインド競技で頑張った、近田隼人選手!前半ジャンプでは84.5mの大ジャンプ!後半クロスカントリーでは猛吹雪の中よく頑張り少年組5位入賞!良い顔してますねー

今大会ジャンプ競技では、ノーマルヒル・ラージヒル共に札幌日大高校の佐藤幸椰選手が優勝!
大人の選手を抑えて高校生のチャンピオンが誕生しました。私の高校の先輩でもあり日大高校のスキー部顧問の管野先生!ラージヒルで佐藤選手が優勝を決めた瞬間の表情です!ちょっと照れながら控えめに喜んでいました。「おめでとうごさいます!」


今シーズン高校スキー部が全員そろう最後の機会だったので大倉山をバックに記念撮影!


この後、女子とコンバインド選手は下川へ、ジャンプ選手は全日本選手権参加の為、長野県白馬村へ移動します。

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

下川商業高校卒業式

本日3月1日は、下川商業高校の卒業式となりました。

毎年感じる事ですが、卒業を迎えると3年間って早かったなーと感じます。
3年生はそれぞれ次の進路に進み仕事や勉強にはげみます。
白鳥 新(群馬県草津温泉出身) 日本大学
馬淵 点(秋田県鹿角市出身) 北海道ハイテクノロジー専門学校
瀬川 友(名寄市出身) 北海道理容美容専門学校
渡辺知也(名寄市出身)  東海大学
草 比呂希(富山県出身) 東京の専門学校
高橋真情(下川町出身) 北翔大学
伊藤有希(下川町出身) 土屋ホーム

3年生の皆さん卒業おめでとうございます。

目標に向かって精一杯頑張ってください!!!

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

高校選抜スキー大会 岐阜県鈴蘭高原

今回で25回を数える選抜大会ですが、ここ鈴蘭高原で行われるのはおそらく最後と思われます。
来年からは長野県野沢温泉に場所を変えて実施されます。




試合前のチームリーダー会議、普段はこんな写真撮りませんが、しばらくこのジャンプ台に来ないと思うとついつい残しておきたくなりますね。

このジャンプ台はリフトが無く選手も歩いて上がりますが、ジャンプ台整備に入っている役員さん全員スキーや道具を担いで何回も登って整備をしてくれていました。本当に有難うございました。

今大会の飛型審判員の皆さん・・・・

選手控えテント内!

優勝 佐藤選手、準優勝 渡辺選手、3位 西方選手

4位 渡部選手、5位 馬淵選手、6位 小林選手

7位 斉藤選手、8位 小山内選手、9位 中村選手、10位 堀米選手

女子の部 優勝 小林選手、準優勝 岩佐選手、3位 瀬藤選手、4位 丸山選手


後半クロスカントリー・・・米田選手!


鈴蘭高原ジャンプ台をバックに下川商業高校チーム記念撮影!


今大会のコンバインド競技当日は降雪が強くジャンプ本番では転倒者が多数でてしまい結局本番はキャンセル、転倒者の中には馬淵選手、白鳥選手も入っていて2人ともジャンプは良かったのですが着地が上手くいかなかった。白鳥選手はこの転倒で足を痛め後半のクロスカントリーも棄権、PCRでトップだった馬淵選手は後半クロスカントリーで体調を崩し途中棄権、そのまま救急車で高山市の病院まで搬送され、点滴を打ってもらいました。治療後、敦賀からフェリーに乗り北海道へ、その後体調は徐々に回復!です。

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments