5月 11
7
昨日は、北翔大学の山本敬三先生にジャンプセミナーを行ってもらいました。
以前から山本先生のジャンプセミナーを受けてみたいと思っていましたが
昨日やっと願がかない小学生~高校生&保護者も交えて
約2時間のセミナー受けさせてもらいました。
テーマは「重心の位置と速度、加速度」「筋肉と関節速度について」
非常にためになるセミナーで
次回はまた違った内容でセミナーを受けたいと思います。
Wiiパッとを使った床反力測定
アイディア次第で色々な使い道ができそうです。
山本先生ありがとうございました。
4月 11
20
4月17日下川では小学校・中学校・高校で授業参観が行われました。
近年はスキー留学生も多くなっているので
色々な教室に行ってきました!
岳郎がいる中学1年生の教室
高校1年生3名のスキー部選手の様子と
高校2年生の教室の様子を拝見してきました。
残念だったのは高校3年生の金城先輩の様子を見てこれなかったぁ~事ですね・・・金ちゃんごめん
高校1年生担任の畑先生! なかなか先生の気持ちが(笑い寝ネタ)生徒に伝わらず
生徒の反応は、ベタなぎでした・・・・・気の毒です。
高校2年生担任竹原先生の保健体育の授業
紅白帽子に脳ミソの絵を書いて説明をしている様子です。
中学校・高校と授業を見せていただいたスキー部の感想・・・
高校2年生は元気いっぱいで声がでかい!
高校1年生・・・・もっと先生に気を使って面白くなくても笑ってあげろよなー
みさき・はやと・みろむくーん・・・・
中学1年生の岳郎選手は学生服着て行ってください!!
いずれにしても中学も高校もスキー部が
お世話になっている先生達はとても良い先生が多く助かっていますね!
&やっぱり先生達は話をするのが上手ですね!
私もアーなりたいです・・・
yoshidaさんへ
昨日コンバインドスタッフ会議から帰ってきました。
特化した選手に予算がつく話はスタッフ会議でも聞いてきましたが
現状ジャンプ選手が特化選手に選出されるのはなかなか難しいと思われます。
でも私レベルではやることは何も変わらないので
ソチに向けて無駄な時間を過ごさず
出来ることはやって行こうと思います。
4月 11
18
4月 11
17
工藤さん
女子ジャンプオリンピック正式決定本当に良かったです!
夜中に正式決定の電話ありがとうございました!
次回留萌に行ったときに一緒にお祝いしましょう!
写真は、4月2日にチーム土屋のトレーナーである中西さんが結婚式をしました。
その時に出席していた工藤さんの写真です!!
4月 11
15
今日高校生は学校が休みなので
旭岳へ雪上クロスカントリートレーニングへ向かいました。
体育館では小学生と中学生でトレーニング!
今日は体幹・球技・シミュレーション・・・・・・
そんな中、体育館に素晴らしいゲストが来てくれました。
雪印チームの伊東大貴選手と伊藤謙司郎選手!!
後輩達の様子を見にわざわざ体育館へ
このような先輩たちの行為が子供たちの世界へ向かう気持ちが
また強くなり、なおかつ近くなります。
4月 11
14
今年も下川チームに新しいメンバーが加わりました!
今年は、下川中学校へ京都から松谷岳郎選手が
商業高校へ山形県から近田隼人選手と岩手県から米田啓拳選手!
3名の選手がスキー留学生として下川に来てくれました。
13日から体育館で陸上トレーニングを開始しましたが
3人とも元気にトレーニングしています。
今日は3人に自己紹介をしてもらいました
下川中学校1年生 松谷岳郎選手
下川商業高校1年生 米田啓拳選手
下川商業高校1年生 近田隼人選手
4月 11
11
いよいよ今日からトレーニング開始です。
と言っても今日は小学生から高校生まで公民館に集まってどこに向かってトレーニングを進めるか目標設定用紙の書き込みを行いました。
書き込みは結構時間がかかる為、明日も引き続き行います!
4月 11
7
昨日、女子スキージャンプ競技がオリンピックの正式種目に決定しました。
選手達は当然モチベーションが上がりトレーニングにも気合いが入ると思いますが、女子スキージャンプが何も無かった頃から選手強化に組織作りに尽力してくださった方々に感謝いたします。
さぁ〜女子ジャンプ選手張り切って行きましょう!
がんばろう ニッポン!
4月 11
6
ちょっと不投稿が続いていました・・・・
新年度が始まって1週間程
今日下川では小学校と中学校で入学式が行われました。
今年の中学校には何と京都からのスキー留学生が1名やってきました。
下川に通い続けて4年
京都の松谷岳郎君
3年前から下川に来たいと言っていた少年がやっと下川にやってきました!!
次回は写真付きで紹介します!
ところで新しい年度が始まり
昨年度撮りためた写真を一通り見てみたところ
ブログに載せそびれた写真があったのでちょっと載せてみます!!
5月朝日町のジャンプ台と桜。
5月商業高校では札幌で行われる販売実習の準備で大忙し!!
7月 商業高校へ訪問してきた岡部・葛西・伊東選手へエールを送る・・・1分前
偉大な3選手が体育館のステージに立つ中
「だいきーランディングの練習をしっかりやれー!」と言ったような言わないような・・・・
高校生の厳しいエールを楽しく聞いてくれた3選手と校舎前で・・・・
下川ジャンプ少年団OBで伊東大貴選手の同級生田上圭太君
2人組で歌を歌いCDも出しています!!「ジャンプ」という曲最高です!!
7月11日朝日町サマージャンプ大会で成年組優勝の伊東選手と少年組優勝の兄さん
8月 白馬サマーグランプリへテストジャンパーとして派遣された佐藤慧一選手(中学1年生)
白馬さのさかに有るフリースタイルのサマージャンプ台
10月こんな映画もやってましたね!!
12月チームカレラ ピヤシリにて
1月 来シーズンに向けて新しいアプローチレールのテスト・・・少ない雪ですぐ飛べます!!
2月 本州の移動中富士山に寄りました!
富士山の麓にあるスキー場でミニスキーライディング!!
この2分後「足から外れる物には乗らないで!」と叱られました。スキー場滞在7分・・・
バスと選手と田沢湖と富士山
3月 上野さんからお借りしたテレマークスキーは山形県蔵王スキー場まで遠征!
エヌテックさんに提供していただいたウエアーを着て全員集合!!
そして来年度へ向けてスタート・・・・ 写真は竹原千春ちゃん(小学5年生)