雪が無くなった下川チームは

下川チームは、ジャンプ台に雪が無くなったので
今日は公民館に集合!!
今シーズンの目標設定用紙記入を行いました。
毎回の事ですが
目標設定用紙を選手に書いてもらうと
同時に自分でも気付かされる事が多く
勉強になります!!

Posted in お知らせ by k.ito. 1 Comment

さようならぁー

どんどん雪が無くなっていきます。
朝からどんより0度前後の気温で午後7時過ぎからミゾレがチラホラ
天気予報では雪のようですがまだ雪は来ていません・・・・ca390036h

一面50cm以上あった雪がこんなに悲惨な状態になってしましました・・・・が
また、雪が降ってくるのをじっと待ってます。

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

全日本ジャンプジュニア合宿開始

ジャンプジュニア合宿が名寄で始まりました。

今日は選手スタッフが午後1時に集合!
選手は全員集合、スタッフは管野先生(札幌日大高校)、千葉コーチ(サッポロノルディックスキークラブ)、
伊藤(私)で合宿実施です。

午後は、スキー用具の準備点検、ミーティング、体育館でトレーニンんグ・・・・
明日は、ピヤシリのジャンプ台へ行ってスキーに乗ってくる予定です。

ピヤシリのジャンプ台は
月曜日に気温が低くなったとして
飛べるようになるのは早くても水曜日からのような気がします・・・

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

雪が無くなるよー

今日は朝から雨降りで
一面白かった下川もアスファルトと草が見えてきました。

午前中ピヤシリのジャンプ台整備にお邪魔してきましたが
ピヤシリのジャンプ台も雪が足りなく苦戦しています。
スノーガンもありますが気温が高く今日はノーチャンスです・・・
明日の温かい予報なのでピヤシリのジャンプ台作りはお休みするようです!!

下川のジャンプ台は、やはり雨と気温が高いため
手が付けられなくなってしましました。
気温が下がるのを待って整備開始ですね!!

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

今のピヤシリ

101204_1050~0001.jpg

暖かいピヤシリより!

整備はこんな感じです。

Posted in お知らせ by mobile伊藤克彦. No Comments

ちょっと早いクリスマスプレゼント!?

ジャンプ台整備も終了して
帰ろうとしたとき
携帯に着信・・・・岡部孝信選手より

下川ジャンプ少年団に
ジャンプスーツ等持ってきたので使ってくださいとのこと
「ちょっと早いクリスマスプレゼント」ですね!!
ジャンプスーツにアンダーシャツ等
沢山いただきました。

いつも思うのですが
現役選手であれば自分の事で精一杯だと思うのですが
出身地の子供たちの事を気にして
いつも色々と気を使ってくれています
本当に感謝しますが
岡部選手の素晴らしいさを再度感じる出来事でした!!

「岡部選手ありがとうございました!!」

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

下川商業高校バスケット部「ありがとう!」

今日の下川は昼頃から雨がチラホラ・・・・夕方はザーザー
気温も上昇する中
ジャンプ台整備は雪が消える前に下地をしっかり作りたい一心で
今日も皆でがんばったぁーーーー気温8度

今日は小学生+中学生に加えて
テストが終了した最強高校生と
下川商業高校の宮本先生顧問のバスケット部が
超助っ人で手伝いに来てくれました・・・・(本当に特別感謝です!!!!)
バスケット部のみなさーん「本当にありがとうございました。

下川のジャンプ台の様子は
今日の作業で40cmのゲージ通り雪は完全に入り
後は気温が下がるのを待って
アプローチのレールを作る作業をします。

この後も、雨が続きそうですが
雪が消えない事を願っています!!

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

小学4年生でスキー留学!!

リョウタ君が下川小学校へやってきました!!

この春、下川で5日間のジャンプ体験をして
4日目にK26mを飛んで行った
リョウタ君小学4年生が
期間限定(12月1日~3月31日)で下川小学校に
スキー留学してきました。
下川では沢山のスキー留学生を受け入れていますが
最年少のスキー留学生となりました。

本人・保護者とも大きな夢を持って下川にやってきたと思いますので
思いっきり夢に向かって下川町の時間を過ごしてもらいたいと思います!!

がんばれ「リョウタ少年」

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

ピヤシリ情報

ピヤシリでは順調にスノーガン作業が進んでいるようです。
地元の方々が中心となって整備を進めてくれているようで
チーム関係者は誰も現地には入っておらず
秋元さんに伺ったところ
早ければ4日の午後には飛べそうだということでした!!

いつもスノーガンを使ったピヤシリに1週間遅れで下川も飛べるようになるのですが
今年はいつもより間をあけずに下川の台も飛べそうですよ!!

追伸 チーム関係者は4日以降に来てくれれば良いとの事で、それまでは地元の方々でジャンプ台を作ってくれるそうです(感謝・感謝・感謝です。)

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments

アプローチに着手

雪が沢山の下川ですが
今日はk65mのアプローチ作りに入りました!

ca390031aアプローチゲージに雪を入れてつぼ足作業をしているところです。
雪入れ作業では小学生が大はしゃぎ・・・・
ca390033a雪は40cmのゲージの高さまでしっかり入りましたよー
ca390034aということで、今日の成果はこんなところです!!
みなさん協力ありがとう!
小学生と中学生のみなさんがんばりましたねー(途中泣いている低学年もいましたが・・・)

今日の写真を見て気づいている方もいると思いますが
みんな同じウエアーを着てるんですねー
このウエアーは、札幌のエヌテックという企業家から
下川ジャンプ少年団への提供品で
本日届いたものです。
今日は、選手が全員そろっていなかった為
みんなでの写真は撮っていないのですが
全員そろったところで
かっこいー写真撮って投稿したいと思います。
エヌテックさん本当に感謝しています。
ありがとうございました!!!

Posted in お知らせ by k.ito. No Comments