4月 09
29
今日は子供達が楽しみにしていたピヤシリ登山会!!
ジャンプ少年団では毎年トレーニングの一環として参加している行事の一つです。
4月 09
28
26日の日曜日は朝起きてみると真っ白な雪景色
さむぅーい一日で道東では30cm以上積もる大雪でした。
今日は、通常どおりトレーニングしてきたのですが
明日は年に一度のピヤシリ雪山登山です
当然雪の上を歩いていくのですが
帰りは雪の上を思い思いのスタイルで下ってきます
僕の定番は「ミニスキー」で長い下り斜面を滑ってくるのは最高です
そんじゃー明日行ってきます
4月 09
28
スポーツセンター 曇り 小学生~高校生 14:30~19:00
ウォーミングアップ&ストレッチ 35分
球技(かたき):110分間
4月 09
25
旭岳 快晴 小学生~高校生
7:30~下川出発 ~10:00旭岳到着
クロスカントリートレーニング(雪上)
午前 2時間走
午後 30分間走
14:00~旭岳出発 ~16:00下川到着
4月 09
25
今日は雪上でクロスカントリートレーニングを行いに大雪山旭岳にやってきました。
旭岳には、全日本コンバインド・クロスカントリーチームも合宿に入っており
昨シーズン世界選手権コンバインド団体戦で金メダルを獲得した加藤選手・渡部選手や
クロスカントリー女子で活躍した夏見選手・石田選手もトレーニングをしていました。
4月 09
24
スポーツセンター 晴れ 16:30~19:00 小学生~高校生
体力測定
1 握力
2 垂直跳び(手を使って)
3 垂直跳び(手は腰にあてて足だけで飛び上がる)
4 長座体前屈
5 ハードルジャンプMAX
6 ランニング(約2.5mk)
7 フリーウエイトスクワット(1RM)
体力測定は、基本的に毎月行って選手の成長と調子を確認していきたいと思います。
4月 09
23
今日の下川は、本当に下川らしい厳しい寒さになっています。
朝起きてみると外には白い雪がチラチラ!!
自転車で通勤はしたものの、上着&帽子&手袋をしっかり身につけて
真冬と同じ格好でした。
夕方、スポーツセンターでトレーニングをしていると
下川商業高校OBの小澤史弥選手が顔を出してくれました
小澤選手は昨年お父さんを亡くしており
明日で一周忌をむかえる為下川に帰って来たのですが
わざわざ体育館に来て後輩達の様子を見に来てくれました。
仕事が大変なのか、若干痩せたかな??
4月 09
23
スポーツセンター 雪 16:30~19:00 小学生~高校生
テクニカルトレーニング 30分
バランストレーニング 20分
球技(かたき) 20分
シミュレーション 30分
今日の写真は、毎日最後に行っているシミュレーションの様子を載せました。
4月 09
22
今日の下川は朝からシトシトと雨が降り続いていて
ちょっと肌寒い一日でした。
雨の影響で小学校の自転車教室が中止になったものの
私の仕事にはほとんど影響もなく
夕方のトレーニングも充実した内容で出来ました。
ただ、昨日のトレーニングでちょっと選手に付き合っただけで
ケツ筋が悲鳴を上げています・・・・ふぅー刺激的ぃ~
高校一年生もなんとなく下川の生活に慣れてきたように感じられます。
吉田さんへ
いつもお世話になっています。
先日のトレーニングウェアーのプレゼント凄かったですね!
子供達に渡したときは、みんなびっくりしていましたよ!!
大変ありがとうございます。
下川ジャンプ少年団の事で夜中まで会社に居るようですが
あまりやりすぎて自分の首を締めないようにして下さいね!
TAKEHARAさんへ
いやぁー 目標設定用紙を子供達に書いてもらうたびに
勉強になりますねぇ~
役割分担しましょうね(準備が遅くて申し訳ないです。)