5月 10
24
道連コンバインド合宿4日目
選手達はハードなトレーニングを
叫んだり・悔しがったり・泣いたり・怒ったりしながら頑張っています。
今日の午前練習はこんな感じです!
6:15~ 30分ランニング
8:30~ トレーニング スキー場
①5kmクロカンコースランニング
②けんすい10回&腕立て伏せ10回&工藤式ベーシック
③スキー場ゲレンデ1周(7分40秒~11分20秒コース)
④けんすい10回&腕立て伏せ10回&工藤式ベーシック
⑤スキー場ゲレンデ1周 2本目
⑥けんすい10回&腕立て伏せ10回&工藤式ベーシック
⑦スキー場ゲレンデ1周 3本目
⑧サイドジャンプ 前進 30m
⑨サイドジャンプ 後進 30m
⑩クローチングジャンプストップ 前進 30m
⑪クローチングジャンプストップ 後進 30m
⑫スキー場ゲレンデ1周 4本目
⑬けんすい10回&腕立て伏せ
⑭30メートルダッシュ 3本
5月 10
14
今日は選手達がトレーニングしているところに
下川の大先輩「千田侑也君」が生後4ヶ月の娘さんを連れてやってきてくれました!
赤ちゃんの可愛いこと!
赤ちゃんを抱かせてもらい
抱き心地の良さにしばらく浸っていました
もうお腹も腕もプックプク・・・・・・・・なのは、お父さんの侑也
なんだか会うたびに大きくなっているような気がします!
体重が増えるには色々な理由があると思いますが
体には気をつけてくださいよ
今日はきてくれてありがとう!!!
工藤さんへ
書類遅くなってすみませんでした。
ビールパーティーの景品嬉しいです!!
宜しくお願いします。
5月 10
12
まだまだ寒い日が続く下川!外は2度しかありません!
5月 10
10
コーディネーショントレーニング
今日の下川は、上着を一枚多く着ないと寒くて自転車に乗れない程の気温で
日中も肌寒い気温が続いていました。
今日は高校生がテスト休みと小学生は練習が無い日なので
中学生のみのトレーイングとなり寂しく3人・・・・
今日はトレーニング特別コーチ「礼子さん」登場!!で
コーディネーショントレーニングをおこないました。
コーディネーショントレーニングといっても色々ありますが
今日の最大の成果は
片足で立ったときのバランスが良くなったこと!!
これはどんなスポーツにも大切な事ですが
ジャンプにはとても重要な事ですね!
今月は毎週1度礼子さんにコーディネーショントレーニングを
行ってもらえるようにお願いをしました(感謝・感謝で僕たちも勉強になります。)
最近私のブログへ下川OBブログからのリンク閲覧が多くて嬉しいかぎりです!!
工藤さんへ
先日は大変ありがとうございました。
書類関係準備でき次第送ります。
遅くなってゴメンナサイ!!
5月 10
9
今日は母の日!
我が家では毎年母の日には
こども達がコックさんになって夕食を作ってくれます。
今日もサラダから始まりデザートまで5品!!
最高に美味しかったです!
お母さんも大満足!!でした!
5月 10
8
5月 10
3
2010年サマージャンプ大会スケジュール (予定)が出ました。
今年の道北は、雪どけが遅くて
朝日町でジャンプが飛べるのは5月15日が飛び始めとなりそうです。
それまできっちり基本練習しますよー!!
7月11日 第30回全日本サマージャンプ大会 士別市朝日町
7月23日 第19回全日本サマーコンバインド大会 士別市朝日町
7月24日 第14回全日本ジュニア&レディースサマージャンプ大会 士別市朝日町
7月25日 第8回サンピラー国体記念サマージャンプ大会 名寄市
7月26日 第11回余市町全日本ジュニアサマージャンプ大会 余市町
7月27日 札幌市長杯・はまなすライオンズ杯 札幌市 荒井山
7月31日 第28回札幌市長杯 札幌市 宮ノ森
8月 1日 第11回札幌市長杯 札幌市 大倉山
8月22日 塩沢サマージャンプ大会 新潟県 塩沢
8月28日 サマーグランプリ 第1戦 長野県 白馬村
8月29日 サマーグランプリ 第2戦 長野県 白馬村
9月 5日 妙高サマージャンプ大会 新潟県 妙高高原
10月17日 伊藤杯サマーファイナル 札幌市 大倉山
10月29~31日 鹿角サマージャンプ・コンバインド大会 秋田県 鹿角市
5月 10
2
今日は札幌へ
東海第四高校スキー部のOB会に行ってきました。
今回は、バンクーバーオリンピックに出場した
モーグルの里谷選手とジャンプの葛西選手もきており
オリンピックの話を聞かせてもらいました。
会が終わってから高校生と一緒に写真を撮ってくれた
里谷選手と葛西選手!!
恩師!上杉先生と写真を撮ってもらいました。
5月 10
2
16日から全日本ジャンプジュニア合宿に参加し選手たちが頑張っている姿を見させていただきました。
今回の合宿は、千葉チーフコーチの提案でジャンプを飛ぶことはしないでフィジカルトレーニング中心の合宿とし、トレーニングを充実させるため工藤トレーナーを招き入れ本格的にトレーニングを行いました。
合宿内容は千葉コーチのブログを見ていただければトレーニング内容が全て分かると思いますのでご覧下さい!
もう!最高の合宿でした!
細かいことは色々ありますが、選手からは「ジャンプを飛べば絶対負けないような気がする。」とか「合宿の最初は不安だったが最後までやり通せて本当に良かった。」など・・・・・
ある選手は、トレーニング途中で捻挫してしまい「最後までやりたかった。」と涙する選手・・・・
感動的な言葉沢山聞きました。
最高の合宿に仕上げてくれた工藤トレーナーに大感謝です!
21日午後から北海道スキー連盟コンバインド合宿が
ここ朝日町で行われるので工藤トレーナーエッセンスたっぷりの
合宿にしたいと思います。