7月 11
25
ジャンプ飛び始めて2日目
今日は、記録会を2戦行いました。
風の影響はほとんど無いに等しい条件でした。
結果は次のとおり!
記録会 1戦目
1st (gate ) | 2nd (gate ) | |||||||
No. | 飛距離 | POINT | 飛距離 | POINT | TOTAL | RANK | ||
1 | 駒場 信哉 | 札幌日大高校 | 66.5m | 13.0p | 67.0m | 14.0p | 27.0p | 14 |
2 | 西方 慎護 | 札幌日大高校 | 77.5m | 35.0p | 82.5m | 45.0p | 80.0p | 5 |
3 | 渡部 陸太 | 札幌日大高校 | 68.0m | 16.0p | 71.0m | 22.0p | 38.0p | 11 |
4 | 奈良 拓実 | 余市紅志高校 | 66.0m | 12.0p | 64.5m | 9.0p | 21.0p | 16 |
5 | 横川 猶也 | 白馬高校 | 75.0m | 30.0p | 75.5m | 31.0p | 61.0p | 9 |
6 | 伊藤 将充 | 下川中学校 | 77.5m | 33.0p | 84.5m | 49.0p | 82.0p | 4 |
7 | 中村 直幹 | 宮の森中学校 | 71.5m | 23.0p | 64.0m | 4.0p | 27.0p | 14 |
8 | 金城 芳樹 | 下川商業高校 | 70.5m | 21.0p | 72.5m | 23.0p | 44.0p | 10 |
9 | 岡 優史 | 余市紅志高校 | 70.0m | 18.0p | 66.0m | 10.0p | 28.0p | 13 |
10 | 瀬川 友 | 下川商業高校 | 81.5m | 43.0p | 80.5m | 41.0p | 84.0p | 3 |
11 | 渡辺 知也 | 下川商業高校 | 78.0m | 36.0p | 79.5m | 39.0p | 75.0p | 6 |
12 | 岡本 厚仁 | 北照高校 | 75.5m | 31.0p | 78.5m | 37.0p | 68.0p | 8 |
13 | 竹花 健汰 | 東海大学 | 86.5m | 53.0p | 86.0m | 52.0p | 105.0p | 2 |
14 | 高梨 寛太 | 明治大学 | 70.5m | 17.0p | 71.0m | 18.0p | 35.0p | 12 |
15 | 佐藤 幸椰 | 札幌日大高校 | 82.0m | 40.0p | 77.5m | 35.0p | 75.0p | 6 |
16 | 清水 礼留飛 | 新井高校 | 92.0m | 64.0p | 88.5m | 57.0p | 121.0p | 1 |
※転倒-10p テレマークなし-4p テレマーク△-2p |
1st (gate ) | 2nd (gate ) | |||||||
No. | 飛距離 | POINT | 飛距離 | POINT | TOTAL | RANK | ||
1 | 駒場 信哉 | 札幌日大高校 | 63.5m | 7.0p | 65.0m | 10.0p | 17.0p | 16 |
2 | 西方 慎護 | 札幌日大高校 | 72.0m | 24.0p | 73.5m | 27.0p | 51.0p | 9 |
3 | 渡部 陸太 | 札幌日大高校 | 67.5m | 15.0p | 65.5m | 11.0p | 26.0p | 14 |
4 | 奈良 拓実 | 余市紅志高校 | 66.5m | 13.0p | 62.5m | 5.0p | 18.0p | 15 |
5 | 横川 猶也 | 白馬高校 | 74.5m | 29.0p | 75.0m | 30.0p | 59.0p | 7 |
6 | 伊藤 将充 | 下川中学校 | 71.5m | 23.0p | 77.5m | 33.0p | 56.0p | 8 |
7 | 中村 直幹 | 宮の森中学校 | 77.0m | 34.0p | 74.5m | 29.0p | 63.0p | 6 |
8 | 金城 芳樹 | 下川商業高校 | 71.5m | 21.0p | 71.5m | 21.0p | 42.0p | 12 |
9 | 岡 優史 | 余市紅志高校 | 74.0m | 26.0p | 67.5m | 13.0p | 39.0p | 13 |
10 | 瀬川 友 | 下川商業高校 | 79.5m | 39.0p | 74.5m | 29.0p | 68.0p | 4 |
11 | 渡辺 知也 | 下川商業高校 | 79.0m | 38.0p | 74.0m | 28.0p | 66.0p | 5 |
12 | 岡本 厚仁 | 北照高校 | 72.5m | 25.0p | 71.5m | 23.0p | 48.0p | 10 |
13 | 竹花 健汰 | 東海大学 | 85.5m | 51.0p | 86.5m | 53.0p | 104.0p | 2 |
14 | 高梨 寛太 | 明治大学 | 71.5m | 19.0p | 75.5m | 27.0p | 46.0p | 11 |
15 | 佐藤 幸椰 | 札幌日大高校 | 80.0m | 40.0p | 78.5m | 37.0p | 77.0p | 3 |
16 | 清水 礼留飛 | 新井高校 | 91.0m | 62.0p | 90.5m | 61.0p | 123.0p | 1 |
※転倒-10p テレマークなし-4p テレマーク△-2p |
7月 11
24
23日 今日は、午前中ハイテク体育館で球技を行い
長く滞在させていただいた恵庭市ともお別れ・・・・札幌へ移動!
恵庭市に滞在して気付いたこと
体育施設が多い
サッカー場(ナイター付き)・野球場・陸上トラック・室内ゲートボール場・何にも無い広ーい芝生公園
とにかく、毎日スポーツをしている人が凄く多い
宿泊していた施設の隣に、こまば体育館がありましたが
ここも夜は空いていることが無く
バレェ・バドミントン・空手・卓球・・・・・毎日にぎやかでした!!
恵庭市民!健康的です!!
24日は
サマージャンプトレーニング実施
天候も良く
明日から行われる記録会に向け
各選手調整しながら午前午後とトレーニングしました。
7月 11
22
この合宿、フィジカルトレーニング締めの日となりました。
明日は、午前中体育館で球技を行い
明後日からのジャンプトレーニングや記録会に向けて
各自調整に入っていきます。
今回の合宿でも工藤トレーナーに色々と勉強させていただきました!
ありがとうございました。
また、宜しくお願いいたします。
それでは今日のトレーニング・・・・・・・
晴れ 北海道ハイテクノロジー専門学校
9:00~11:30
球技
・バスケットボール 10分
ドリブルなしシュートまでパス3回
・プレッシャーゲーム フリースロー失敗したら160mダッシュ ×3
・ベーシック 各20回
ウエイト
・ワイドスクワット 70% 3回&スクワットジャンプ6回 ×3
・ランジ左右各4回 & スラストジャンプ6回 ×3
レッドコード
・ベンチ足横振り 左右各20回 ×3
・開脚ヒップアップ10回&バランスボールヒップリフト 左右各20回 ×3
ハードル
・ハードル2&ボックスジャンプ1:3組 ×3
これからハードル&ボックスジャンプをするところですが
左奥のベンチに座っているのは
私たちの横でトレーニングしていた
福島選手と中村監督です!!
2:00~4:30
・バスケット 10分
・ベーシック 各20回
・フロントランジ 20m×2
・45度ランジ 20m×2
・サイドランジ 20m×2
・股開き万歳歩き 20m×2
・スピリットジャンプ 20m×2
・スピリットジャンプー横ワイドジャンプ 20m×2
・足ふみ早く 10m×2
・バランスボール両足引き付け&ダッシュ10m ×3
・バランスボールクロウチングから空中姿勢&10mダッシュ ×2
・50メートルタイムトライアル ×2
・ベーシック 各20回×1
7月 11
21
今日も北海道ハイテクノロジー専門学校の施設をお借りしてトレーニングをしました!
今日も徹底した股関節周りと体幹の強化メニュー
このトレーニングの成果が出てくることが楽しみです!
トレーニング前、北海道ハイテクACの福島選手と北風選手!
ジュニアの選手達と写真を撮ってもらいました。
本日も参考までに、こんなメニューでした!
9:00~11:30
球技
・バスケットボール 10分
ドリブルなしシュートまでパス3回
ウエイト
・ワイドスクワット 50% 6回&スクワットジャンプ6回 ×3
・45度ランジ左右各4回 & スラストジャンプ6回 ×3
レッドコード
・ベンチ足横振り 左右各10回 ×3
・ベンチ足上げ(膝足首90度) 左右各10回 ×3
・開脚ヒップアップ 10回
2:00~4:30
・バスケットボール 10分
ドリブルなしシュートまでパス3回
レッドコード
・ベンチ足横振り 左右各20回 ×3
バランスボール
・ベンチ足横振り 左右各20回 ×3
レッドコード
・開脚ヒップアップ 20回 と
バランスボール
片足ヒップアップ 20回 ×3
ラダー
・各種・・・
ハードル 8本
・バウンディング ×2
・バウンディング 手なし ×2
・バウンディング 2本前進―1本後進・・・ ×2
・バウンディング 空中伸びあがって ×2
ラダー
・ラダーまたいでサイドステップ 早く 10秒×5
・ラダーの横ラインを早く踏む 左右交互 10秒×5
3%登り坂 30m
・片足バウンディング ×1
・開脚腰低く ×1
・足伸ばして足首持って爪先上げて歩く ×1
・足首持って腰低く歩く ×1
7月 11
20
今日は、ウォーミングアップについて内容の確認と
提案がされました。
基本的にジャンプを飛ぶ前のアップとしては
ゆっくり~大きく~早くを基本に内容を考えて組み立てる!
当たり前のように聞こえますが実際の現場では
なかなか伝わっていない、選手ができていない状況が多いと思われます!
今日のトレーニング内容!!
晴れ 北海道ハイテクノロジー専門学校
9:00~11:30
・ウォーミングアップの説明 ゆっくり 大きく 早く
ウエイト
・ワイドスクワット 50% 6回&スクワットジャンプ6回 ×3
・45度ランジ左右各4回 & スラストジャンプ6回 ×3
レッドコード
・ベンチ足横振り 左右各10回 ×3
・ベンチ足上げ(膝足首90度) 左右各10回 ×3
3%登り 昨年は無かったのですが流石ハイテク!こんな坂も敷地内に作ってしまうんですね!
登りで負荷をかけ、下りを利用してスピードアップ!!
・スキップ大 30m×1
・バックジャンプ 爪先ジャンプ ケツ出しランディング 30m×1
・バービージャンプ 30m×1
・ダッシュ 30m×2
・ベーシック 各20回×1
2:00~4:30
・ランジ 20m×2
・ランジ 手を横に広げて 20m×2
・ランジ 手を横に広げて ツイスト 20m×2
・ランジ 手を上げて 後進 20m×2
・サイドランジ 手上げて 肩甲骨締めて交互 20m×2
・足広げて中腰歩き 手は上 20m×2
・ボール挟んで中腰歩き 20m×2
・ボール挟んで低腰歩き 20m×2
・ボール挟んでバービージャンプ 20m×2
・ラダー 各種 20m×2
・T字バランス爪先タッチ 20m×2
・ベーシック 各20回×1
7月 11
19
合宿も3日目となりましたが
トレーニングメニュー的に体幹トレーニングと
股関節運動のランジ各種が非常に多く
今回の合宿も工藤トレーナーの徹底したトレーニング方法が
伝わってきます!
今日のトレーニングはこんな内容でした!
曇り 北海道ハイテクノロジー専門学校
9:30~11:40
・バスケットボール 10分×2
・ベーシック 各20回
・軽くランジ 30m×2
・ランジ横伸ばし踵タッチ 30m×2
・ 〃 後進 30m×2
・45度ランジ 30m×2
・ライン上ランジ 手を上に上げて 30m×2
・クロスランジ 30m×2
・中腰歩き 30m×2
・中腰歩き手すり 30m×2
・サイドランジ 膝を大きく内側から外へ 30m×2
・足広げて手は上 歩き 30m×2
・ミニハードルダッシュ 12本×2
・ミニハードル爪先ジャンプ 12本×2
・ミニハードル 1本軽く2本強く 12本×2
・ミニハードル 2本飛んで1本バック・・・ 12本×2
・ミニハードル クローチングジャンプ 早く 12本×2
・ミニハードル スピリットジャンプ 12本×2
・ミニハードル サイドジャンプ 12本×2
・スキップ大 30m×2
・両足バウンディング 30m×2
・ダッシュ 30m×5
14:00~16:00
ウエイト
・ワイドスクワット 50% 6回&スクワットジャンプ12回 ×3
・45度ランジ左右各4回 & スラストジャンプ6回 ×3
レッドコード
・ベンチ足横振り 左右各10回 ×3
・ベンチ足上げ(膝足首90度) 左右各10回 ×3
・5cm台 左右交互ステップ 10秒×9
・3%登り30mダッシュ 3本
・ベーシック 各20回
7月 11
18
さぁ~始まりました!
5月よ5kg減量して登場した工藤トレーナー!お世話になります!
今日のメニューは次のとおり!
晴れ 恵庭市 こまば体育館
9:30~ 11:50
・球技 バレーボール 3セット
・ベーシック 各20回
・ランジ 前進 体育館 3往復
・ランジ 後進 体育館 1往復
・45度ランジ 体育館 1往復
・ライン上ランジ 体育館 1往復
・クロスランジ 体育館 1往復
・横ランジ 体育館 1往復
・ボール前にキープ ランジ 体育館 1往復
・股にボール挟んで中腰歩き 体育館 1往復
・後ろにボールを持って肩甲骨締めて中腰歩き 体育館 1往復
・ボール股に挟んでバービージャンプ 体育館 1往復
14:00~16:00
・球技 バスケットボール 10分×2セット
・ベーシック 各20回×1セット
・ランジ 体育館 1往復
・横ランジ 体育館 1往復
・T字バランス ハードルタッチ ハードル15本×2
・ミニハードル ラダー a 2本
・ミニハードル ラダー b 2本
・ミニハードル ラダー 180度ターンJ 2本
・ミニハードル 両足バウンディング 低―高・・・ 2本
・ミニハードル 片足バウンディング 低―高・・・ 各2本
・ミニハードル バウンディング 全力
・サイドジャンプ 10秒×5セット
・股にボール挟んで中腰歩き 体育館 1往復
・股にボール挟んで低腰歩き 体育館 1往復
・股にボール挟んでバービージャンプ 体育館 1往復
7月 11
17
朝日町の大会終了後
恵庭市にて全日本ジャンプジュニア合宿開始!
今日は、大会を終えて恵庭まで移動してきて
トレーニングは明日から工藤トレーナーの指導で開始します!
トレーニングは基本的に
北海道ハイテクノロジー専門学校の室内トラックとウエイトルームで行い
今回の合宿目標は、集中力アップ、スピードアップ、股関節・体幹の強化となります!
23日までフィジカルトレーニング、24日からはジャンプを飛んで記録会も行います!
7月 11
17
7月 11
17
下川商業高校の選手は学校祭の為この大会には参加できませんでしたが
下川からは中学生が2名エントリー
京都から留学中有の松谷選手はテストジャンパーで頑張ってもらいました!
女子の部は岩佐選手が初優勝!おめでとうございます!
少年組は佐藤選手が実力を発揮して優勝!
成年組みは、伊東選手が昨年に引き続き2連勝!!